2016年度活動実績

うたの100かいだてのいえ

 絵本 × 歌 × 自然体験 × アート × ことば

 子どもたちからみずみずしい感性を引き出す連続講座 


6月4日(土) 自然体験

SSTらんど ヒロとコンちゃんの もりのたんけんたい

 

SSTらんど(福井市清水町)へ行って、森の生き物たちのささやきをスケッチしました。森といってもとっても山奥なので、はじめてあるく険しい道に驚きながら進む子どもたち。森を歩きながら耳を澄まして、木々のささやきを聴いたり、木に名前をつけたり、性格を考えたりしました。


6月18日(土) アート

マッキー先生の キッズアートプロジェクト

 

SSTらんどでの自然体験を思い出しながら、日本画家菱田春草の「落葉」をマーレの森の世界に変身させるアートをしました。スポンジを使ってスタンプを作って、ベタベタ絵の具をぬったり、SSTらんどの森で拾ってきた松ぼっくりや葉っぱも使って大胆に作品を作っていく子どもたち。みんなすっかり森の中にいる気分です。発表会では作品に込めた思いを話しました。後日、できあがった作品をみんなで表装しました。


8月6日(土) 観察

奥野先生のゲンゴロウ勉強会

 

夜叉ヶ池にしか生息しないヤシャゲンゴロウ(絶滅危惧種)の保存活動をしている奥野先生とゲンゴロウについて勉強会をしました。ゲンゴロウの映画を見たあと、今庄の山でとれた葉っぱを使ってゲンゴロウのマスコットを作りました。プロジェクトノートも作って、今庄へゲンゴロウに会いに行くのがますます楽しみになった子供たちでした。


8月27日(土) 観察

奥野先生の夜叉ヶ池のゲンゴロウと自然観察会

 

今庄の夜叉ヶ池へ、ゲンゴロウの保存活動を見学に行きました。ゲンゴロウのえさのミジンコを観察したり、まゆ部屋を見学しました。そして、山からおりて今庄365のすぐとなりの板取へ。今庄旅籠(はたご)塾のみなさんがゲンゴロウの紙芝居を披露してくださいました。その後、みんなで自然の中に飛び出して葉っぱクイズをしました。クイズの内容は、渡された写真と同じ葉っぱを自然の中から探すというもの。なかなか難しいと夢中になって探してました。


9月10日(土) ことば

杉左近先生の今庄の思い出俳句作り

 

今庄の自然の中で体験した感動を俳句にして表現してみました。自然体験で感じた様々な思いを一生懸命紙の上に表現していく子どもたち。スラスラ描いていく子もいれば、う~んと悩みながら取り組む子も。子どもたちのバラエティに富んだ感性がつまった作品が完成しました。


9月24日(土) 絵本

「うたの100かいだてのいえ」建設会議にいわいさんがやってきた!

絵本作家のいわいとしおさんと「うたの100かいだてのいえ」建設会議をしました。まず、子どもたちから描きたい動物を聞いてみるとトラやネコ、カンガルー、ペンギン・・・様々な動物たちがでてきました。そしてまずは小さい用紙に下書きする所からスタート。テレビにみんなの下書きを映しながら話し合い、いよいよ本番作業へ!ダンボールの大きなキャンパスに思い思いに絵を描いていきました。最後はダンボールのたての隙間に糸を通して上げてみました。


10月24・23日 歌

野坂少年自然の家にて「うたの100かいだてのいえ」練習合宿

合宿では、24日に続いて2枚目3枚目の作品をつくったり、発表会に向けて、舞台や衣装の準備、歌の練習をしました。

みんなで力を合わせて素敵なステージにしようと、一致団結して取り組みました。


12月11日 発表会

「うたの100かいだてのいえ」発表会

合宿では、24日に続いて2枚目3枚目の作品をつくったり、発表会に向けて、舞台や衣装の準備、歌の練習をしました。

そして、本番当日は、いわいとしおさんがインフルエンザのため、スカイプでの登場となりました。急遽6月のキッズアートで子どもたちと仲良しになっていた牧井先生が駆けつけてくれて楽しさが2倍になりました。